上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)

岡山のお城に行ってみました。
研修での岡山訪問でしたが、たまたま早く終わった日がありまして、岡山城を研修で一緒になった何人かで駆け込み観光して参りました。
岡山駅からは歩けないこともないですが、路面電車に乗っていきます。私の暮らした佐賀や大阪にはない路面電車、それゆえかすごく珍しく感じてしまうのですが、案外いろいろな町にあるのですね。

駅前には、桃太郎の銅像が、さすが岡山★
なんだかお顔に親近感が湧きます(。・ω・。)w

やはりお城ってのは、大きな川の近くにあるのですね、川向こうには3大名園後楽園があります。
早朝から開いていたので研修前に行けただろうけど、行き損ねちゃいました。
先日金沢の兼六園にも行ってきたんですが、3名園めぐりって言うのもやってみればよかったかもです。

5時までに入場5時半まででしたが、なんとか滑り込みセーフ!!!

なんだか、こう、
レゴみたいなお城です。近づいてみてちょっと残念感。
入館料、
まさかの800円っ、こんな微妙な城のくせに(こそっ高すぎるでしょう・・・・><
と思ったら特別展の料金が上乗せされていました。

ちょうど天守閣からは夕日が見れました(・∀・)
城下や後楽園も望めてなかなかに良い眺めです。
さてさて、通常300円の所、800円までも上乗せされていたのは
岡山城秋季特別展
「戦のいでたち~有名武将の復元甲冑一堂に」という特別展のため。
歴女ではありませんがなかなか面白かったかも(*´∪`*)
今展示は、映画やドラマで使用する甲冑の制作を手掛ける工房(丸武産業)が、史実やイメージを基に復元した徳川家康、豊臣秀吉らの鎧(よろい)、兜(かぶと)など16点を展示したものだそうです。

■徳川家康
なんか見たことあるやつですね。

■宇喜多秀家
岡山城主だった方。コチラは今回の展示に合わせて新たにモチーフに制作した甲冑だそうです。

■豊臣秀吉
これ見た瞬間ちょっと笑いましたw

■本田忠勝
シ・・・シカ???

■島津義弘

■井伊直政
夜叉のようです。

■石田三成

■真田幸村
六文銭!来年は大河で特集されるとかなんとか、堺雅人なのでちょっと興味があったりして。

■伊達政宗
おなじみの(・∀・)

■大谷吉継
何だったかのマンガでこういう格好の大谷吉継を見たことがありますが、本当に頭巾姿だったんですねー。
正誤のほどは不明ですがハンセン病のような病だったのではといわれています。
敦賀のあたりの方なんですね。

■直江兼続
何度見ても笑うわw

■黒田官兵衛
どんぶりかぶってるw大分の子がいたんですが、大分にはこのどんぶりが展示されていたり
あ!官兵衛というゆるキャラになっていたりとするそうですwww
何でも作ればいいってもんじゃないと思うんだ。

■毛利輝元

■福島正則
ツノが大変強そうです。
タイバニにいた牛角のヒーローをなんだか思い出します。

■黒田長政
福岡あたりの人らしいのですが初めて知りました。
変な兜すぎますね(。・ω・。)

■細川忠興
これまた特殊な兜ですねー(@_@;)

着付け体験などもできるようですよ。

輿に乗ってみたり、火縄銃レプリカを持ってみたりできます。

備前焼体験工房は非常に興味があります(ㅎωㅎ*)
備前焼自体はあんまり好みではないのですが、やってみたかったですね。
岡山城は城を楽しむと言うよりは和文化体験の場という方が近いのかもしれません。
なんだか戦国BASARAをちょっぴし思い出した一日でした。
ランキング参加してます。
クリックしてくださるとすごく喜びます(○´∀`)ノ
にほんブログ村晩ご飯は
Cafe & Bar Sleep Smgthというお店で取りました。
夜ごはんセットは飲み物(アルコール可)にサラダ、選べるどんぶり(中身はかなり豪華で美味)、デザート付きの1300円破格カツものすごくおいしかったです。

nittiは岡山B級グルメ、デミカツ丼を頂きました。お昼にも駅前の(インフォメーションセンターで薦められた)B級グルメの店に行ったのですが、そこの数倍おいしかったです。
ちなみにドリンクはマスカットワイン、甘口でおいしかったなー♥

デザートも幸せですね。
兜ってホンマに個性豊かですよねー(・ω・*)
「よくそんなんにしたな」っていうのもまた面白いですよね。
今回のでは、個人的に黒田長政と細川忠興(ほうきみたいw)がツボでした
M.I.Fさん、こんばんは★
兜を見ていると、大将はたたかわないんだなーってのがよく分かりますよねw
「愛」の兜なんて長年ギャグだと思ってましたw
当時は見事な兜だとか、あこがれたりしたのでしょうか・・・・・・?
コメントの投稿