上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
さて、前回の買い物編でルチェルン編が終わってしまったかのようでしたが
まだまだ続きますw

この写真はなかなかお気に入りです。

これはレストラン・フリッチ、カーニバルの主役のわら人形Fritschi(フリッチ)の名から取られたお店で、カーニバルのレストランなんだそうです、よくわかんないけど。

ちなみにこちらはフリッチの噴水
ルツェルンには噴水が数多くありますが、フリッチの噴水は中でも町で最も愛されている噴水でしょう。フリッチの噴水は15世紀にまで遡る伝説の人物で、彼の像が噴水の真ん中に建っており、妻、娘、農夫なども一緒に描かれています。
とのことですがnittiには趣味の悪い噴水にしか見えません。

マロンがおいしいから!ってなことで買ってみました。ここの店のが一番おいしい!とのこと

日本にはないでしょー!といわれたんだけど残念ながらあるんだな。
甘栗の味です、がよく焼けていて香ばしくおいしかったです。

こちらはルチェルンの市庁舎時計台
時計台の近くにはイエスズ教会があります。
スイスに入ってから教会は簡素な場合が多かったのですが、ルチェルンの教会はわりかし派手目なところが多かったです。

ルチェルンが古い町というのも関係しているのかもですね


↑内装が先日訪れたヴィース教会を思い出したんだけど似てないかな???
http://nitti00w.blog.fc2.com/blog-entry-321.html
グランド ホテル ナショナル ルツェルンのカフェで休憩です(○´ω`○)ノ

お手洗いに行くべくホテル内をうろうろしてたら、なんとEFのオフィスが!!
私もまるちゃんも実はEFがらみの人なのですごくびっくりヾ(*´∀`)ノ
ちなみにスイスにも留学オフィスはあるものの、逆に留学してくる人は少ないのだそう。
というのも、スイスはほぼドイツ語なんだけど、4つの言語が混在しているし、物価も高いしでドイツ語を学びたい人はドイツにいっちゃうからなんだそう( ̄▽ ̄;)
たしかになー。
まるちゃんお気に入りのフロッピーディスクで作ったバッグ(ロンドン購入)
重いし使いにくいらしいけれどw

ランキング参加してます。
クリックしてくださるとすごく喜びます(○´∀`)ノ
にほんブログ村